motion builder API を軽く見る
#実装までいかないシリーズ
AutoDeskさんドキュメントをもう少しわかりやすく書いてください
目次
APIメモ
APIを読むにあたってのtouka_aoiのメモ
MB -> UE or Unity
キャラクタインポートの設定
UE, Unity側のキャラクタ設定
VIcon -> MB の キャラクタ設定
FBXでのアニメーション設定
T-poseからのCharacterize
エラーハンドリング
基本無視してるけどいいのかこれtouka_aoi.icon
UEのFBXとMBのFBXのバインド
プラグイン周りの設定
APIメモ
基本ここにすべて書いています。
https://help.autodesk.com/view/MOBPRO/2022/ENU/
control rig を指し示すオブジェクト
CharactarName_Ctrl:Reference 直下
Effector下にある
Bone
CharactorName:Root 直下に入ってる
Dummyってなんだよ
Ref
https://scrapbox.io/files/614c786078e886001de57e38.png
T-pose
https://www.youtube.com/watch?v=tlxd_zeWMXA
https://mocappys.com/how-to-characterize-your-character-in-motionbuilder/#.YU7lILj7QuU
接続時T-Pose出ないとエラーがおこるらしい
MB周りの設定
とりあえず。。。。
https://youtu.be/taWurDpSI20
足滑りはUnityChanの足のボーン構造の問題か?
かかとの位置が若干上にあるからかな~?
https://scrapbox.io/files/61511bd91bf1e5001dd17fec.png
ちがうな~
モーションデータそのものの問題だわ~
https://youtu.be/WEgv1W2fqL4
touka_aoi.icon
簡単やんって絶対言われるわ...
Tポーズスクリプトで作ろうとしてしまったのがすべての誤りか?
MotionBuilder完全に理解した <-うそでした
あらゆるボーン構造をTポーズにするスクリプトを組みたい欲が現れた!!
参考
は・じ・め・て・の MotionBuilder と Softimage その1; My first MotionBuilder with Softimage No1 |ダイキン工業株式会社
第2回:Mocap収録してリターゲット | MotionBuilderでカットシーン制作 | AREA JAPAN
【MotionBuilder】 リターゲットワークフロー | Unlit Sphere
How to T-Pose and Characterize your Character Using MotionBuilder Python - Mocappys
SK_Mannequin(グレイマン)のアニメーションをT-Poseのモデルに「いい感じに」リターゲットする方法について(T-Poseアニメーション配布) - ぼっちプログラマのメモ